暑い夏です。
時之栖も熱いです。
子供達の熱気がすごいです。
8月10日から13日まで、エルフシュリット品川Jrの4、5、6年生の時之栖合宿に栄養アドバイザーとして帯同してきました。
みんなが5月のセミナー時に話した宿題をやってくれているのか。
それが一番わかるのが合宿ということで、私も楽しみ♪
走って、走って、また走っての合宿です。
さぞかし夜ご飯はおなかが空くことでしょう。
まさに、宿題の結果がそこに現れていました。
ビュッフェスタイルの夕食。
私の指示はおかずは少なめでいいからご飯をたくさん食べる!!
でも、みんなお腹空いてるから食べきれないほどのおかずを取る。
そして、最後苦しむ。(笑)
でも、家できちんと量を食べるトレーニングをしていた子達は時間内に食べ終わる。
きっちりお代わりもする。
そして、何より驚いたのが、ビュッフェでおかずが何も食べられない子がいた。
3日間ご飯とお味噌汁と味のりしか食べられない。
味と見た目で食べられない。
泣いている。
こんなご飯があっていいのか。
楽しいはずの食事を泣きながら食べなければならないなんて。
なので、好きなものだけ食べさせるのもいいです。
でも、子供がこんな時苦しい思いをするし、泣きながら食べるはめに。
こればかりは、お家で訓練するしかない。
毎日のこと。
親の意識も変わらなければ。
そんな、現場でたくさんのことを学ぶことができました。
本当に、三角食べが見事にできない。
量が食べられない。
好き嫌いが多い。
でも、食べられないながらも頑張ってた子もたくさんいたよ。
みんな強くなりたい。
Aチームに行きたい。
まだまだ、時間はある。
中学に入るまでにできていればいいこと。
今後もしっかりサポートしていきます。
頑張れ!!
頑張ってる!!